2011-01-01から1年間の記事一覧

反省とご挨拶

あっと言う間に年末です。早いですね。 今年は事務所の移転もあり、慌ただしい1年でした。 仕事の面ではいろいろと行き届かない点も多く、反省することばかりです。申し訳ありません。 来年も宜しくお願い申し上げます。

受付印と「メール詳細」

所得を証明する書類として、「税務署の受付印のある確定申告書の控え」の提出を求められることがあります。 当事務所では、個人は100%電子申告なので、「受付印」の押印がありません。税務署に確認してみたところ、やはり電子申告した申告書には、受付印…

忘年会終了

年末に向けて、慌ただしい毎日を送っています。 今日も出勤で、出先で所長と食事をしました。所長に言わせると忘年会らしいのですが、普通にお昼の定食っぽいもので、当然アルコールはなしです。 お店で受け取った領収書の宛名が「岡本税利士事務所」となっ…

新・福岡税務署

今日、久しぶりに福岡税務署へ行って来ました。 改装工事が始まってずいぶん経ちますが、玄関など一部が完成していました。 入口が反対側に変わっていたので少しまごつきましたが、以前と比べると、広々して明るい印象になっていました。

損害賠償金に対する所得税

原発事故の避難者等に対し、東京電力株式会社が負担する損害賠償に関する報道を目にする機会が増えてきました。 この賠償について、どのように所得税が課せられるかが、国税庁のHPに公表されています(詳細はこちら)。 この件に限らず、賠償金にかかる所…

電子証明書の有効期限

国税庁のHPに、確定申告の準備編という記事が公表されています(詳しくはこちら)。電子申告をするための確認事項等が詳しく掲載されていますので、「自分で電子申告をする予定!」という方は、お早めにご確認下さい。 先日、役所から、「あなたの電子証明…

増税の論点

昨日、復興増税法が成立しました。所得税については、25年間にもわたる増税です。復興という目的があるせいか、周囲も「増税やむなし」と言う人が多いように感じます。 日経新聞のHPで、「増税の論点」という特集が組まれています(記事はこちら)。 こ…

季節の風物詩と術後経過

先日、税務関係の書籍を探しに書店へ行ったら、平台に年末調整関係の書籍がずらりと並んでいました。季節の風物詩ですね。 しかし、事務所では、そろそろ確定申告の足音が聞こえてきました。 個人事業主の方は、決算を見据えている時期ではないでしょうか。…

所長、手術を受ける

「まさか切るとかないよね〜」と言いつつ、所長が皮膚科へ行きました。手の指にできものができ、痛みがあるとのこと。 しかし、期待に反して即手術となり、1時間後に半泣きで戻りました。 手術自体よりも、注射がかなり痛かったそうです。確かに、手の指に…

電子申告の特典

所得税の電子申告(e‐Tax)の特典のひとつとして、「電子証明書等特別控除」があります。電子申告の普及を目的として、平成19年分から始まり、延長を重ねて今日に至ります。 この控除、昨年までは5,000円でしたが、今年分は4,000円に減額さ…

今さら

昨日、引越のときに使った段ボールを、引越業者の方に引き取っていただきました。 「えっ、また引越したの?」と言われそうですが、引越は7月末にしただけです。 あのときは、暑い暑いと言っていたのに、今日は事務所内も肌寒いです。季節の移り変わりは早…

相続税の申告漏れ

国税庁のHPに、「平成22事務年度における相続税の調査の状況について」という資料が掲載されています(資料はこちら)。 「まさか私に相続税がかかると思っていなかった」という方が多いのか、この資料では、なんとなく「無申告は許さんぞ!」という国税…

自動車課税は先送り

税制改正で、自動車業界が強く求めていた自動車重量税・取得税の廃止は、来年度以降の「課題」とされるに止まり、廃止事態の検討は先送りとなるようです。 減税による自動車業界の活性化の可能性を示唆する声も聞こえますが、果たしてどれほどの影響力がある…

確定申告の期限

平成23年分の、確定申告の期限や振替納税(預金口座からの自動引落による納税)の日にちが公開されています(国税庁のHPはこちら)。 いつも通りで、特に目新しいことはありませんが、「もうそんな時期か〜」と思いました。 確定申告が必要な方は、そろ…

ポッキーと税金

11月11日は、ポッキーの日だそうです。「1」よりも「!」の方がポッキーに近いと思いますが、これでは日にちとして成立しないので、無理ですね。 ポッキーの日であると同時に、今日から11月17日までの1週間は、「税を考える週間」でもあります。正…

平成22年〜23年度消費税改正

昨日は、「平成22年〜23年度消費税改正」という研修会に参加しました。講師は、税理士の熊王征秀先生。 勉強になるだけでなく、びっくりするほど面白い熊王先生の研修は、ほぼ毎年拝聴しています。 先生のお話しを伺っていると、自分の改善点が浮き彫り…

年末調整がよくわかるページ

11月になりました。早いですね。 年末調整の書類が到着しつつありますが、国税庁のHPにも、「平成23年分年末調整がよくわかるページ」という記事がアップされています。 全部読むと大変ですが、興味のあるところだけ抜粋して読むのも良さそうです。

花屋さんのメールサービス

お祝いなどで先方にお花を配達してもらう際、「個性的に」とか、「ピンク基調で」などの希望のイメージを事前に伝えるだけで、送り主の方は実物を見ることができず、どんな出来上がりになったのか分からないままでした。 最近では、出来上がったアレンジメン…

自由な出資関係図

平成22年度の税制改正で、法人間で完全支配関係がある場合は、出資関係図を申告書に添付することになりました。一時期「グループ法人税制」として話題になったものです。 先日、出資関係図(株主の相関図のようなものです)を添付する機会に恵まれたのです…

年末調整の書類到着

所長あてに、税務署から年末調整の書類が届きました。 税務署によって多少日にちが前後しますが、各事業所に順次届くのではないでしょうか。 所長の確認が済んだら、私も早速内容をチェックしたいと思います。 今年はいろいろな改正があるので、間違いのない…

電子申告なのに郵送

先月、法人税の電子申告をしていると、今まで送信できていた書類のうち、いくつかができなくなっていました。今月も送信できないものがあり、仕方なく郵送しましたが、これでは電子申告の意味がありません。 国税庁の受入態勢が整っていないのが原因とのこと…

じわじわ年末調整

事務所においでになったお客様にお茶を準備していたら、所長に「冷たい方をお出しして」と言われました。 外を歩いて来られると、屋内に入ってすぐは、まだ暑く感じられるようです。 こんな気候ですが、保険会社から、自宅に「生命保険料控除証明書」が届い…

分かりやすい年末調整

年末調整の新しいリーフレットが、国税庁のHPに掲載されています(詳しくはこちら)。 今まで公表された資料に比べると、分かりやすい印象です。細かい部分は省略されていますが、控除の概要をつかむには、良い資料だと思います。

退職金にかかる税金

銀行で、「退職金をもらったけど、後から税金の請求がどばっと来るから、まだお金を使えない」という話しをしている方がいらっしゃいました。 退職金は、税金を天引きして支給するのが原則ですが(詳しくはこちら)、何か事情があったのかな?と少々気になり…

「オーデュボンの祈り」

福岡の現役弁護士さんが、「このミステリーがすごい!」大賞を受賞されたそうです(ニュースはこちら)。弁護士という激務と並行して、長編小説を書き上げられる精神力はすごいですね。 弁護士が登場する小説は少なくないですが、税理士が主役の小説はあまり…

電気ケトルから火花

電気ケトルでお湯を沸かしていると、やにわにピカッと光りました。 後ろ向きで仕事をしていた所長が「今、光ったのは何?」と驚くほどの光りようで、ケトルはショートして壊れてしまいました。 この後、ケトルのコンセントを誰が抜くかの大攻防戦が繰り広げ…

中小企業支援プロジェクト

福岡県が、東日本大震災で被災した中小企業を支援するプロジェクトを、本格的に開始したそうです(ニュースはこちら)。 被災地の税理士事務所の中には、人的な被害や建物などの物的な被害を受けただけでなく、顧問先が事業を存続することが難しくなり、取引…

相続税さらに増税?

復興のための増税について、いろいろな案が浮上しています。 民主税調は、法人税・所得税・個人住民税に加え、相続税やたばこ税もその対象とすることを検討しているようです。 相続税と言えば、かつては「お金持ちの人だけ心配していれば大丈夫!」という印…

ブログに広告

ブログのサービスを提供している会社はたくさんありますが、私がHatenaを選んだのは、本文下に広告が出なかったためです。 最近、とあるサービスが開始され、それに伴って広告が表示されるようになり、ちょっと困っていたのですが、解除の方法があるこ…

年末調整のしかた

国税庁のHPに、「平成23年分年末調整のしかた」という手引が配信されています(手引はこちら)。 「もう年末調整?」との印象もありますが、今回は大改正があるため、早めの方がありがたい気もします。 「昨年と比べて変わった点」というページだけでも…