仕事

神し?

お墓や仏壇を相続した場合には、原則として相続税はかかりません。高価なものですが、「こんなものに税金をかけるのもいかがなものか」と、「配慮」がされているようです。 国税庁のHPに、「庭内神し」の文字が。何のことだかさっぱり分かりませんし、読め…

生命保険料控除改正の余波

平成24年分の年末調整と確定申告から、生命保険料控除の計算方法が変わります。 結構ややこしくなっているので、手計算される方は大変かもしれません。 税理士事務所には税務ソフトという心強い味方がありますが、それでも手計算できるだけの訓練は、当然…

社保調査ラッシュ

顧問先から、「こんな書類が来ましたが」というお問い合せがあり、確認すると、社会保険の調査の案内だったということが、ここのところ数回続きました。 正式名称は、「健康保険及び厚生年金保険被保険者の資格及び報酬等にかかる調査」。以前、当事務所にも…

みんなの市税

市政だよりと共に、「みんなの市税」が事務所に届いていました。 市税滞納について紙面が多く割かれており、未納の場合の差し押さえの手順までが詳細に記載されていました。 ただし、脅すような内容ではなく、「納税猶予される場合もありますよ」という説明…

普通徴収と特別徴収

会社員の方は、今月の給与から平成24年分の住民税(市県民税)の天引きが始まります。 住民税の納付方法は、普通徴収と特別徴収とがあります。前者は、納付書によって本人が納付する方法。後者は、会社が給与から天引きし、本人に代わって納付する方法です…

労働保険の年度更新

労働保険の年度更新が始まりました。平成24年度の申告・納付期限は、6月1日から7月10日までです(詳しくはこちら)。 労働保険料は、4月1日から3月31日までの給与の金額を基礎として計算が行われますが、年末調整(所得税の計算)は、1月1日か…

確定申告の状況

大忙しの5月が、昨日でやっと終了しました。 今日6月1日は金曜日ですが、昨日が金曜日と勘違いし、今日はすっかり休む気持ちになっていました。所長に指摘されなければ、今日は出勤していなかったかも・・・危ないところでした。 しばらくチェックしてい…

新エコカー減税

「環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税の減免措置」についての詳細が、国税庁のHPに掲載されています(詳しくはこちら)。 ものものしい名前が付いていますが、いわゆるエコカー減税です。平成24年5月1日から始まっています。 恥ずかしながら…

白色だから帳簿は不要?

以前、別の職種に就いていたとき、個人事業主の方が、確定申告に際して「シロイロだから適当、適当!」とおっしゃっていました。当時は何のことだかさっぱり分からなかったのですが、今なら分かります。 白色申告の場合も、一定の要件を満たすと帳簿の記録保…

まるで銀行

福岡税務署へ行って来ました。 受付に番号カード発券機が設置され、目的(「納税証明」・「相談」・「税金の納付」など)に応じて発券を受け、待つシステムに変わっていました。銀行のようです。 今日は署内が閑散としていたので、「○番のカードをお持ちのお…

欠格と「犬神家の一族」

遺産狙いで人を殺害した場合、犯人に相続権を与えておくのはいかがなものかということで、その相続権を失わせるという制度があります。ものすごくざっくりした説明ですが、これを「(相続)欠格」といいます。 所長が、以前使用していた相続税のテキストをめ…

寄附金について

今年は、「寄附をしたので、控除を受けるために確定申告をする」という方が多いのではないかと思います。 以前、「寄附金の税額控除について、勉強した?」と、知り合いの税理士さんに尋ねられたのですが、その時点ではほとんど知識がなかったので、「してな…

介護保険と医療費控除

確定申告で医療費控除を受けようとする方の領収書を整理していると、「医療費控除の対象となるか?」で所長と大激論になることがあります。主に、介護関係のものです。 領収書に記載されている内容から、どのような施設なのか?どのようなサービスを受けられ…

相続税・贈与税

漫画家の男性が、亡き父親の遺産をめぐって兄弟を相手に訴訟を起こし、その判決が出たというニュースを目にしました。 詳しい実情は分かりませんが、このような、ごくプライベートなことまで報道されてしまうということに関しては、「有名税」とは言え、お気…

確定申告会場

紙で提出しなければならない書類があり、久しぶりに税務署へ行って来ました。意外なことに、署内はガラガラでした。 「相談はここでは受け付けません。別会場に行って下さい」という大きな看板が設置されていましたので、そちらの会場は、きっと大混雑だと思…

確定申告は必要?

平成23年に廃業し、平成24年からは公的年金のみが収入になるという方から、「次回から確定申告をしなくていいの?」とのご質問が。 この回答として最適なのが、こちらの「2.公的年金等に係る確定申告について」です。 以前、知人が、「私は年金が少額…

確定申告1合目くらい

1月下旬に電子申告をした分の還付金が、そろそろ入金になるようです。たて込む時期になったので、これからは、もう少し時間がかかるかもしれません。 新しい事務所で初の確定申告です。 以前より部屋が広くなったので、劇的に改善されるかと思いきや、事務…

休日に確定申告

昨日、福岡税務署へ行くと、押すな押すなの大盛況でした。確定申告書を手に持った方がほとんどで、窓口の方もとてもお忙しそうでした。 今日から相談窓口が西鉄ホールに移るようで(詳細はこちら)、いよいよ確定申告時期ですね。 今年の「日曜開庁」は、2…

多忙な毎日

もう10日以上も更新を怠っていました。所長並みです(嫌味ではありません)。 いろいろと重なって多忙な上、確定申告の研修へ行ったり、外出も多かったことが原因です。 近いうちに、研修で教えていただいた有益な情報などを、お知らせしたいと思っていま…

年末調整追い込み

年末調整も終盤にさしかかり、税務署や市町村への書類提出に追われています。 「できるものはなるべく電子申告で!」が事務所のモットーなのですが、今日は一時期、税務署とうまく通信がつながらず、ちょっと焦りました。 書類の送信自体は問題なくできてい…

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 事務所は、今日から通常営業です。 銀行も今日から営業だったので、新規で口座を開設しに行って来ました。口座の開設目的の詳しい説明や、勤務先に確かに在籍している証明等を求められ、…

反省とご挨拶

あっと言う間に年末です。早いですね。 今年は事務所の移転もあり、慌ただしい1年でした。 仕事の面ではいろいろと行き届かない点も多く、反省することばかりです。申し訳ありません。 来年も宜しくお願い申し上げます。

受付印と「メール詳細」

所得を証明する書類として、「税務署の受付印のある確定申告書の控え」の提出を求められることがあります。 当事務所では、個人は100%電子申告なので、「受付印」の押印がありません。税務署に確認してみたところ、やはり電子申告した申告書には、受付印…

新・福岡税務署

今日、久しぶりに福岡税務署へ行って来ました。 改装工事が始まってずいぶん経ちますが、玄関など一部が完成していました。 入口が反対側に変わっていたので少しまごつきましたが、以前と比べると、広々して明るい印象になっていました。

損害賠償金に対する所得税

原発事故の避難者等に対し、東京電力株式会社が負担する損害賠償に関する報道を目にする機会が増えてきました。 この賠償について、どのように所得税が課せられるかが、国税庁のHPに公表されています(詳細はこちら)。 この件に限らず、賠償金にかかる所…

電子証明書の有効期限

国税庁のHPに、確定申告の準備編という記事が公表されています(詳しくはこちら)。電子申告をするための確認事項等が詳しく掲載されていますので、「自分で電子申告をする予定!」という方は、お早めにご確認下さい。 先日、役所から、「あなたの電子証明…

増税の論点

昨日、復興増税法が成立しました。所得税については、25年間にもわたる増税です。復興という目的があるせいか、周囲も「増税やむなし」と言う人が多いように感じます。 日経新聞のHPで、「増税の論点」という特集が組まれています(記事はこちら)。 こ…

電子申告の特典

所得税の電子申告(e‐Tax)の特典のひとつとして、「電子証明書等特別控除」があります。電子申告の普及を目的として、平成19年分から始まり、延長を重ねて今日に至ります。 この控除、昨年までは5,000円でしたが、今年分は4,000円に減額さ…

相続税の申告漏れ

国税庁のHPに、「平成22事務年度における相続税の調査の状況について」という資料が掲載されています(資料はこちら)。 「まさか私に相続税がかかると思っていなかった」という方が多いのか、この資料では、なんとなく「無申告は許さんぞ!」という国税…

自動車課税は先送り

税制改正で、自動車業界が強く求めていた自動車重量税・取得税の廃止は、来年度以降の「課題」とされるに止まり、廃止事態の検討は先送りとなるようです。 減税による自動車業界の活性化の可能性を示唆する声も聞こえますが、果たしてどれほどの影響力がある…